視線解析サービス
DocoMiRU ( Real-timeVisualSaliencyPackage )
2025.4.9

概要

本サービスでは人の視線の動きを予測し、デザインの悩みをサポートします。
カメラで撮影した動画や画像を、カメラに映っている対象物の色や形状、明るさ、動きなどの特徴から人間が目を向けやすい箇所を判別して、色分けしてヒートマップを表示します。目立ちやすい商業施設の外観デザインや広告物の制作などに活用できます。

Saliencyとは

もし、夜空に月が光っていれば、すぐ月に目が向くと思います。これは月が目立つからです。

本サービスでは視界に入るモノの目立ちやすさを表す脳科学の概念「Saliency(顕在性)」を定量化する事が出来ます。Saliencyは私たちが自然に視線を引き付けられるような特性を指します。

ご活用方法

本サービス(アプリケーション)に画像・動画ファイルを入力すると、解析結果(ファイル)を出力します。

画像・動画ファイルを弊社に送付頂ければ、弊社で解析を行い、結果をお渡しする事も可能です。

サービスの特徴

視線の解析には2つのモードがあり、視線の解析手法が異なります。

お客様の目的に合わせ、モードを選択する事が出来ます(モードによって使用方法が異なります)。

ご活用の例

以下のようなご活用事例が御座います。

人間の視線を集めやすい効果的なデザインの制作や快適・安全に使える設備などの環境設計に応用できるほか、生産性向上のための製造現場改善などに役立つ可能性があります。視線の解析に興味が御座いましたら、ご気軽にご連絡下さい。

ご参考

以下は、本を読んでいる時の視線の解析の例です。

視線解析用の眼鏡をかける事で、EyeトラッキングとSaliency(着目性)の解析を行いました。

お問い合わせ先

DocoMiRU ( Real-timeVisualSaliencyPackage ) 窓口

 Phone:029-350-7388

 Email : order-contact@creatact.co.jp